Little Works

ワーキングマザーの子育て日記

ディズニーのマーケティング戦略

先日、息子たちが『ちいさなプリンセスソフィア』にハマっていると書きましたが、ソフィアを見進めて行くと、懐かしディズニーのキャラクターが登場します。

 

 ソフィアが通う学校の先生が、『眠れる森の美女』の3人の妖精でした。妖精たちを見て、あ〜久しぶりに眠れる森の美女観たいな〜と思ったのは私だけじゃないはず。

 

また、とある回はアラビア世界が舞台となっていて、絨毯が飛び回り、ランプの精が出てきます。それを見て、あ~久しぶりにアラジンと魔法のランプ観たいな〜と思ったのは私だけじゃないはず。

 

ライオンキングのスピンオフアニメもありますよね。この前息子たちが観ていたので、いつかライオンキングの映画→劇団四季の舞台を観たいな〜と思ってます。

 

 

CG感のあるアニメの質感にはいまだに違和感を覚えながらも、子どもと一緒に、世代を超えて新作のディズニーアニメを観ていることにそのマーケティング力を感じます。

 

 

どんなに素晴らしい作品でも、時の経過と共に忘れ去られ、受け手に届かず埋れてしまっては過去の産物に他なりません。

 

 

日本のアニメでもきっと色々なマーケティング戦略がなされているんだと思うんですが、生活してる中でディズニーが突出してるなと感じたので、感じたままに書いてみました。